柴崎城

所在地:東京都調布市柴崎2丁目
2017年6月18日更新(訪問日:2011年8月13日)

◆概要◆


柴崎城について築城年代および築城者は不明ですが、武蔵七党のひとつ、与野党の柴崎氏または江戸氏一族である木田見(喜多見)氏の城であったとする説があります。 武蔵七党とは平安時代末期から鎌倉時代にかけて関東地方に形勢された同族集団の総称です。 関東は駿馬の産地で、その牧場を運営していたのが関東七党である中小武士団であした。 彼らは有力豪族である秩父一族により軍事動因され活躍しました。 木田見氏は、室町時代中期に太田道灌に江戸城を追われた江戸氏が木田見(現在の世田谷区喜多見)に移り、木田見姓を名乗るようになったのが始まりです。 その後は後北条氏に仕え、後北条氏滅亡後は徳川家康に仕えて旗本として存続しました。 いずれの説も伝承の域を出ず、詳細は不明のままです。 城としての遺構は何もありませんが、社殿のある所が周囲より高くなっており、見晴らしのよい地形でとなっています。
柴崎城 柴崎稲荷神社
柴崎城 柴崎稲荷神社
柴崎稲荷神社
柴崎城 柴崎稲荷神社
inserted by FC2 system