高松城
所在地:栃木県足利市高松町堀の内
2011年10月8日(訪問日:2011年7月16日) | |
|
|
◆概要◆ 別名・西馬場城、川島氏館、居館跡など。 高松城は永禄年間(1558〜70年の間)に館林城主・赤井山城守の家老・川島宗満により築かれました。 それ以来、川島氏の子孫が現在でも暮らしています。 館の周囲を土塁と空堀が囲んでおり、往時を偲ばせます。 私邸のため無断立入はNGですが、訪ねた時に丁度ご主人とお婆様が入口付近におられ、快く見学させて下さいました。 お婆様は88歳になるそうですが、午前中は毎日庭の手入れをされているそうです。 声を掛けると案内して下さり、土塁の手入れの事や一族の事などを話して下さいました。 現当主は24代目だそうで、26代目にあたる大学生のお孫さんも館の保護には前向きなのだそうです。 |
|
![]() 入口 ![]() 土塁 ![]() 土塁 |
|