![]() |
小瀬戸城 |
所在地:埼玉県飯能市小瀬戸 2017年6月25日更新(訪問日:2014年12月14日) | |
|
◆概要◆ 小瀬戸城跡へは、飯能市立第二小学校の東脇から登りました。 一番最初の写真が登城口ですが、右側に消防団の倉庫があります。 小学校脇を進み、プールの角から先は道がありません。 木々が刈られているのは小学校沿いだけで、道がある訳ではありません。 ここからは山中の高い方へ向かって残るわずかな踏み跡を辿って行きます。 何となく先が見通せる程度の木の密度なので、とりあえず高い所めがけて進みます。 踏み跡を辿り始めてからものの5分で稜線に辿り着くので、今度はその先端部方向へ進みます。 すると、程なく地面がザックリえぐられた深さ3メートル程の堀切が現れます。 遺構らしい遺構はこれだけです。 |
![]() 飯能第二小学校の裏山が城跡です |
![]() 小学校の東脇を進みます |
![]() 小学校の裏側です |
![]() 下草の薄い所を高みを目指して登ります |
![]() 葉の落ちた季節なら難易度は低めです |
![]() 何となく高い所を目指します |
![]() 尾根っぽい所に出たら先端を目指します |
![]() 堀切発見! |
![]() 尾根の先端部にある小さな祠 |