勝連城

所在地:沖縄県うるま市勝連南風原
2019年1月14日更新(最終訪問日 2019年1月13日)

◆概要◆


勝連城は築城の名手・阿麻和利の城として知られています。 勝連半島の付け根にある丘陵を利用して築かれ、最も高い一の郭は標高が約100mに達します。 一の郭からは東の伊計島や北西の中城城、北の金武湾から南の知念半島までを一望できます。 城郭は石垣で仕切られた一の郭から三の郭が階段状に連なっています。 阿麻和利は元々は茂知附按司に仕えていましたが、圧制を敷いていたため阿麻和利がクーデターを起こして取って代わりました。 阿麻和利は貿易によって財政を豊かにし、領民にはとても慕われていたそうです。 しかし、謀反の企みが事前に漏れたため、琉球王府により滅ぼされて廃城となりました。 2000年11月に首里城跡などとともに『琉球王国のグスク及び関連遺産群』としてユネスコの世界遺産にも登録されています。
勝連城 図
説明板に描かれている復元図

●続日本百名城スタンプ設置場所●


勝連城 スタンプ
勝連城跡休憩所
開いている時間:
9時〜18時 ※駐車場は終日利用可能
お休み:
年中無休
勝連城 遠景
遠景
勝連城 城址碑
城址碑
勝連城 全景
全景
勝連城 二の曲輪
二の曲輪
勝連城 一の曲輪
一の曲輪
勝連城
夕陽に映える勝連城
inserted by FC2 system