中津城

所在地:大分県中津市二ノ丁本丸
2019年8月29日更新(最終訪問日 2019年8月8日)

◆概要◆


1587年に豊前国6郡を与えられた黒田如水により築かれました。 周防灘に臨む山国川の支流・中津川河口にあって堀には海水が引き込まれており、今治城・高松城と並んで日本三大水城の一つに数えられています。 ほぼ直角三角形をした縄張りであったため、別名「扇城」とも呼ばれていました。 天守が建てられたかどうかは不明ですが、建てられなかったという説の方が有力です。 江戸時代の絵図には天守は描かれておらず、鉄門脇の三重櫓が天守の代用となっていたと考えられています。 現在、本丸の北東隅櫓跡に五重五階の模擬天守と二重櫓がありますが、これは萩城天守を模して鉄筋コンクリート造で建てられたものです。
中津城 図

●続日本百名城スタンプ設置場所●


中津城 スタンプ
天守内にある売店
開館時間:
9時〜17時(入館は16時40分まで)
休館日 :
年中無休
入館料 :
大人400円、小中学生200円
中津城 模擬天守
模擬天守(2009年)
中津城 模擬天守
模擬天守(2019年)
中津城 模擬天守
内側から見た模擬天守
中津城 三の丸
三の丸
中津城 松の御殿
松の御殿跡付近の石垣
中津城 鉄御門跡
鉄御門跡
中津城 水門跡
水門跡
中津城 内堀
内堀
中津城 内堀
内堀
中津城 黒御門跡
黒御門跡
中津城 黒御門跡
黒御門跡
中津城 黒御門跡
黒御門跡
中津城 薬研堀
薬研堀
中津城 石垣
左が細川氏、右が黒田氏の石垣
中津城 黒田如水と光姫の像
黒田如水と光姫の像
inserted by FC2 system