窪之庄城

所在地:奈良市窪之庄町
2012年5月6日(訪問日:2011年8月5日)

◆概要◆


窪之庄城は興福寺大乗院門跡領である窪荘下司職の窪城氏が館を築いたことに始まると考えられています。 窪城氏は鎌倉時代に東大寺領だった頃から当地を支配しており、室町時代に興福寺領となってから窪城氏を名乗るようになったものとみられます。 大和国では筒井氏と越智氏の争いが続き、各国人はその時々の状況に応じて去就が変わるのが一般的でしたが、窪城氏はほぼ一貫して筒井氏に従い続けました。 これは15世紀末ごろに筒井氏が古市氏に圧倒されて一時牢人となった時にも変わりませんでした。 城域は牛頭天王社境内に東殿があり、南北に走る大堀切を挟んで西殿があります。 その北側に空堀があり、南側の環濠集落を外郭とする構造でした。 現在も郭や堀切が明瞭に残されています。
窪之庄城 牛頭天王社
牛頭天王社
窪之庄城 大堀切
東側から見た大堀切
窪之庄城 大堀切
上から見た大堀切
inserted by FC2 system