高島城

所在地:長野県諏訪市高島1丁目
2018年6月5日更新(最終訪問日 2018年6月2日)

◆概要◆


かつては諏訪湖に突き出した水城で「諏訪の浮城」と呼ばれ、日本三大湖城の一つに数えられていました。 しかし、江戸時代に諏訪湖の干拓が行われて埋め立てられたため、水城の面影は失われました。 諏訪氏に替わって1590年からこの地を治めた日根野高吉により、総石垣造で8棟の櫓、6棟の門、3重の天守などが築かれました。 この地は地盤が軟弱なため、木材を筏状に組んでその上に石を積むなど、当時の最先端技術が用いられました。 それでも石垣が傷みやすく、度々補修工事が行われました。 短期間で築城したためかなり無理をしており、墓石、石仏まで石垣に用いられたという伝承が残っています。 明治時代に建造物は破却されましたが、1970年に天守をはじめ、櫓、門などが復元されました。 現在は高島公園として市民憩いの場となっています。
高島城 図
高島公園案内図

●続日本百名城スタンプ設置場所●


高島城 スタンプ
高島城天守内
開館時間:
9時〜17時半(10月〜3月は16時半まで)
休館日 :
12月26日〜31日
入館料 :
大人300円、小中学生150円
高島城 天守
北西の駐車場から見た天守
高島城 堀
本丸堀の北西端
高島城 堀
本丸北側の堀
高島城 天守
北側から見た天守
高島城 冠木橋と冠木門
冠木橋と冠木門
高島城 隅櫓
隅櫓
高島城 冠木門と冠木橋と天守
冠木門と冠木橋と天守
高島城 本丸
本丸の北側
高島城 隅櫓
隅櫓
高島城 本丸
本丸の東側
高島城 本丸
本丸の南東端
高島城 石垣
本丸の南東端の石垣
高島城 土戸門跡
土戸門跡
高島城 諏訪護国神社
諏訪護国神社
高島城 川渡門
川渡門(内側)
高島城 川渡門
川渡門(外側)
高島城 石垣
本丸西側の石垣
高島城 石垣
本丸西側の石垣
高島城 天守
天守(内側から)
高島城 冠木門
冠木門(内側)
高島城 隅櫓
隅櫓(内側)
inserted by FC2 system