二条城

所在地:京都市中京区二条通堀川西入二条城町
2018年10月7日更新(最終訪問日 2018年9月23日)

◆概要◆


京都の市街地にある平城で、京都観光の定番となっています。 1601年に徳川家康の命により、板倉勝重が奉行となり着工し、翌年3月に完成しました。 京都守護と上洛時の宿泊が築城の目的で、はじめは小規模な城でした。 徳川家康の征夷大将軍拝賀および2代・徳川秀忠の将軍宣下は、この二条城で行なわれました。 その後も造営は続けられ、1626年、3代将軍・徳川家光が後水尾天皇を迎えた頃には、5層の天守閣もそなえていました。 しかし、1750年に落雷による火災のため天守閣を焼失し、1788年には大火により本丸御殿、櫓などを焼失しました。 1863年、14代将軍・徳川家茂が入城して攘夷の実行を誓い、1867年には15代将軍・徳川慶喜がこの城中で大政奉還をしています。 明治4年には二の丸に京都府庁が設置され、明治17年、宮内省に属して二条離宮と改称。 明治26、7年には京都御所にあった桂宮御殿が移築され、本丸御殿と呼称されています。 城構えは平城で、東西約480m、南北360mあり、国宝の二の丸御殿をはじめとして多くの建築物が重要文化財に指定されています。
二条城 図
案内図

●日本百名城スタンプ設置場所●


二条城 スタンプ
案内所、無料休憩所
開館時間:
8時45分〜17時(入城は16時まで)
7月〜8月は8時〜19時(入城は18時まで)
9月は8時〜17時(入城は16時まで)
休館日 :
12月29日〜31日
入館料 :
一般600円、中学生・高校生350円、小学生200円
二条城 堀
東側の堀
二条城 東大手門
東大手門
二条城 東大手門
東大手門
二条城 番所
番所
二条城 案内所
案内所(スタンプ設置場所)
二条城 東南隅櫓
東南隅櫓
二条城 唐門
唐門
二条城 唐門
唐門
二条城 二の丸御殿
二の丸御殿
二条城 仕切り門
南門手前の仕切り門
二条城 南門
南門
二条城 土塁
土塁
二条城 桃山門
桃山門
二条城 堀
本丸の堀(奥が天守台)
二条城 本丸
本丸の東側
二条城 本丸櫓門
本丸櫓門
二条城 本丸櫓門
本丸櫓門
二条城 石垣
本丸門の石垣
二条城 本丸庭園
本丸庭園にある建物
二条城 天守台
天守台
二条城 本丸御殿
本丸御殿
二条城 桝形
本丸西側の桝形
二条城 本丸
本丸の西側
二条城 北中仕切門
北中仕切門
二条城 北中仕切門
北中仕切門
二条城 本丸
本丸の北東隅
二条城 鳴子門
鳴子門
二条城 北大手門
北大手門
二条城 多聞櫓
二の丸の多聞櫓
二条城 無料休憩所
無料休憩所(スタンプ設置場所)
二条城 石碑
旧二条離宮の石碑
二条城 東南隅櫓と東大手門
東南隅櫓と東大手門
二条城 南門
南門
二条城 西南隅櫓
西南隅櫓
二条城 西門
西門
二条城 堀
西側の堀
二条城 北大手門
北大手門
二条城 堀
北側の堀
二条城 堀
東側の堀
inserted by FC2 system