盛岡城

所在地:岩手県盛岡市内丸
2017年8月16日更新(最終訪問日 2017年5月4日)

◆概要◆


西を流れる北上川と南東を流れる中津川の合流地にあった花崗岩丘陵に位置する要害で、盛岡藩南部氏の居城でした。 一般的に別名・不来方城(こずかたじょう)とも呼ばれますが、これは南部氏の家臣・福士慶善淡路が設けた「慶善館」のあった場所に盛岡城が築かれたことによります。 本丸と二の丸の間は空堀で仕切られて現在は朱塗りの橋が架かっていますが、存城当時は廊下橋が架けられていたそうです。 さらにその北側に三の丸が配され、本丸を囲むように腰曲輪、淡路丸、榊山曲輪が配されています。 本丸には御三階櫓が建造されましたが、1842年に12代目藩主・南部利済により「天守」に改称されています。 白い花崗岩で組まれた総石垣造の大城郭は、土塁の多い東北地方の城郭の中では異彩を放っています。 建造物は明治時代はじめに解体され、現存するものは殆どありません。 城跡は現在「盛岡城跡公園」として整備されています。
盛岡城 図

●日本百名城スタンプ設置場所●


盛岡城 スタンプ
プラザおでって2階(地図)

開館時間:
9時〜20時

休館日:
第2火曜日(祝日の場合その翌日)、年末年始

入館料:
無料
もりおか歴史文化館2階(地図)

開館時間:
4月〜10月 9時〜19時、11月〜3月 9時〜18時

休館日:
第3火曜日(祝日の場合その翌日)、

年末年始(12月31日、1月1日)

入館料:
大人300円、高校生200円、小中学生100円

盛岡城 鶴ヶ池
@鶴ヶ池、時鐘
盛岡城 下曲輪
A下曲輪
盛岡城 亀ヶ池
B亀ヶ池
盛岡城 亀ヶ池
B亀ヶ池
盛岡城 櫻山神社
C櫻山神社
盛岡城 瓦御門
D瓦御門
盛岡城 車御門
E車御門
盛岡城 渡雲橋
F渡雲橋(左が本丸、右が二の丸)
盛岡城 本丸
G本丸(南部中尉銅像台座)
盛岡城 御末御門
H御末御門
盛岡城 御台所跡
I多目的広場(御台所跡)
盛岡城 石垣
J桜と石垣
盛岡城 石垣
K江戸時代中期の石垣
盛岡城 石垣
L南西隅の石垣
盛岡城 坂下御門から吹上御門
M坂下御門から吹上御門に上がる坂
盛岡城 石垣
N吹上御門跡から見た本丸の石垣
盛岡城 彦御蔵
O彦御蔵(城内で唯一現存する建物です)
盛岡城 城址碑
城址碑
inserted by FC2 system