松前城

所在地:北海道松前郡松前町字松城
2018年6月6日更新(最終訪問日 2018年6月3日)

◆概要◆


蠣崎慶広が徳川家康に蝦夷地図を献上して臣従した際に松前姓に改め、6年にかけて陣屋を築きました。 松前藩は米を生産出来ないため、蝦夷地での交易を独占することが許された「無高の藩」でした。 幕末になりロシア艦隊などが来航すると、幕府は北方警備を目的に松前崇広に築城を命じました。 沼流兵学者・市川一学の縄張りにより、福山館を拡張して三の丸から本丸が津軽海峡に向け雛壇式に築かれました。 砲台を備えたり城壁の中に鉄板を仕込むなど、艦船への防御に重点を置いた造りとなっていました。 虎口から本丸までの通路は複雑で、側面から鉄砲などで射撃しやすい構造となっていました。 また、天守の壁は艦船からの砲撃に耐えられるよう、中に硬いケヤキ板を仕込んでいました。 このように海からの攻撃には万全を期していましたが、陸側の搦手の守りは手薄だったため、戊辰戦争の際にわずか数時間で攻め落とされてしまいました。 明治時代になり廃城となっても天守などの建物が残されていましたが、1949年6月5日の失火により焼失してしまいました。 現在の天守は1961年に鉄筋コンクリート造で再建されたものです。

●日本百名城スタンプ設置場所●


松前城 スタンプ
松前城資料館(天守)チケット売場

開館時間:
9時〜17時(入館は16時半)

休館日:
12月11日〜4月9日

入館料:
大人360円、小中学生240円

松前城の図
松前城 町役場
松前奉行所跡にある町役場
松前城 馬坂橋
馬坂橋
松前城 馬坂
馬坂
松前城 説明板
福山城の説明板
松前城 馬坂門跡
馬坂門跡
松前城 外堀
外堀
松前城 模
松山城の模型
松前城 天神坂門
天神坂門(外側)
松前城 天神坂門
天神坂門(内側)
松前城 台場跡
三ノ丸にある台場跡
松前城 三ノ丸
三ノ丸の様子
松前城 二ノ丸
三ノ丸から見た二ノ丸
松前城 大手門跡
大手門跡
松前城 搦手二ノ門
搦手二ノ門(内側)
松前城 搦手二ノ門
搦手二ノ門(外側)
松前城 資料館
松山城資料館入口
松前城 チケット売場
チケット売場で押せます
松前城 本丸御門と天守
本丸御門と天守
松前城 内堀
内堀
松前城 松前神社
松前神社
松前城 寺町門跡
寺町門跡
松前城 外堀跡
外堀跡
松前城 土塁
桜見本園にある土塁
松前城 外堀跡
外堀跡
松前城 月琴堀
月琴堀
松前城 本丸御殿跡
本丸御殿跡
松前城 土塁
本丸の土塁
inserted by FC2 system