![]() |
高崎城 | ![]() |
●地図● 群馬県高崎市高松町 | 2017年3月29日更新(最終訪問日 2008年12月13日) |
◆概要◆
平安時代末頃に和田義信により和田城が築かれ、戦国時代を通じて和田氏が支配していました。 1590年に後北条氏が滅ぼされた時に廃城となりましたが、1597年、井伊直政が和田城跡に新たに城を築き、地名を「高崎」に改めました。 その後、1619年に城主となった安藤重信から3代にわたって高崎城の大改修が加えられました。 現在は高崎市役所などがあり遺構は殆ど残っていませんが、乾櫓や東門をはじめ、地図で見てもわかる外堀と土塁が残っています。 |
|
||||||
トップページに戻る | 群馬県の城跡 | ページの一番上に戻る | ||||