金山城

所在地:群馬県太田市金山町
2017年4月16日更新(訪問日 2017年4月15日)

◆概要◆


1469年に新田氏の子孫である岩松家純により築かれましたが、後に岩松家の重臣・横瀬氏(のちの由良氏に改姓)が、下克上により城主となりました。 周辺に勢力を持つ上杉氏、武田氏、北条氏、佐竹氏らに攻められましたが、一度も落城したことがありません。 そのため関東七名城の一つとされます。 1584年、後北条氏の計略により小田原城を訪れた由良国繁と弟の長尾顕長(館林城主)が捕えられ、金山城の開城を条件に開放されました。 その後、1590年に後北条氏が滅亡すると、後北条氏に従っていた由良氏も領地を失い金山城も廃城となりました。 江戸時代には金山「御林」として幕府直轄地となり、結果として城の遺構が良好な状態で保存されました。 現在は、本丸跡に新田神社があります。
金山城 図
全体図

●日本百名城スタンプ設置場所●


金山城 スタンプ
南曲輪休憩所(無人)
開いている時間:
6月〜9月 8時半〜18時、10月〜5月 8時半〜17時
お休み:
なし
金山城 石垣
大手虎口の石垣
金山城 駐車場
県道の終点にある駐車場
金山城 大手前塹壕
大手前塹壕
金山城 大手前塹壕
大手前塹壕の堀
金山城 見附出丸
見附出丸
金山城 西城筋違城門
駐車場のすぐ脇にある西城筋違城門
金山城 石垣
見附塹壕に残る石垣
金山城 入口
入口(図の左端の赤丸の所)
金山城 西矢倉台西塹壕
西矢倉台西塹壕
金山城 桟道
桟道(通れません)
金山城 堀切
西矢倉下堀切
金山城 虎口
物見台と物見台下虎口
金山城 堀切
物見台下堀切
金山城 馬場下通路
馬場下通路
金山城 竪堀
馬場下通路の所にある竪堀
金山城 行き止まり
行き止まり(これもお城の仕掛けです)
金山城 馬場通路
馬場通路
金山城 物見台
物見台
金山城 虎口
物見台から見た虎口
金山城 馬場曲輪
馬場曲輪
金山城 堀切
大堀切
金山城 月ノ池
月ノ池
金山城 大手虎口
大手虎口
金山城 大手塹壕
大手塹壕
金山城 日ノ池と南曲輪
日ノ池と南曲輪
金山城 武器庫、正面土塁と石垣
武器庫、正面土塁と石垣
金山城 御台所曲輪
御台所曲輪
金山城 大ケヤキ
大ケヤキ
金山城 本丸
本丸
金山城 城址碑
城址碑
金山城 本丸
本丸からの眺め
金山城 図
西城と本丸の間の図

金山城 図
本丸周辺の図

inserted by FC2 system