大野城

所在地:福岡県糟屋郡宇美町四王寺ほか
2019年9月1更新(最終訪問日 2019年8月1日)

◆概要◆


百済復興を目指す天智天皇は、663年の白村江の戦で新羅・唐連合軍に敗れました。 そこで天智天皇は大宰府の防備を固めるため、様々な防衛施設を建設しました。 その中の1つとして、大野城が大宰府の真北にある標高410メートルの四王寺山一帯に築かれました。 四王寺山には尾根をつたって総延長8km以上に及ぶ土塁が山腹をめぐり、土塁が谷にかかる所では石垣が築かれ、北方に1ヵ所、西南に1ヵ所、南部に2ヵ所城門が置かれました。 城内の高く平らな所には、数棟ずつ建物が建てられ、都合70棟ほど礎石群が残っています。 中には望楼あるいは屯所的なものもみられますが、大多数は梁間三間、桁行五間という規格に統一され、礎石を用いた総柱の建物でした。 これらは高床式の倉庫であり、武具の他に炭化した米粒などが検出されている事から、穀物なども貯蔵していたことが分かっています。 山頂の西に張り出した尾根を火ノ尾崎といい、烽火台跡、鼓峰は今で言う軍団駐屯地跡とされ、毘沙門天の遺構があります。 付近では経筒などの遺物も出土しています。
大野城 図
案内図

●日本百名城スタンプ設置場所●


大野城 スタンプ
福岡県立四王寺県民の森管理事務所(地図)
開館時間:
9時〜17時(4月〜9月は18時まで)
休館日 :
月曜日(祝日の場合翌日)、12月29日〜1月3日
大野城市総合体育館(地図)
開館時間:
9時〜22時
休館日 :
第3木曜日(祝日の場合翌平日)、12月28日〜1月4日
大宰府展示館(地図)
開館時間:
9時〜16時半
休館日 :
月曜日(祝日の場合翌日)、
12月28日〜1月4日
太宰府市文化ふれあい館(地図)
開館時間:
9時〜17時
休館日 :
月曜日(祝日の場合翌平日)、
12月28日〜1月4日
太宰府市観光案内所(地図)
開いてる時間:
9時〜17時
スタンプ設置日:
12月29日〜1月3日のみ
大野城 四王寺県民の森管理事務所
四王寺県民の森管理事務所
大野城 土塁線
焼米ヶ原駐車場前の土塁線
大野城 増長天礎石群
増長天礎石群
大野城 土塁
増長天礎石群脇の土塁
大野城 岩屋城の馬場
岩屋城の馬場と伝わる馬責め
大野城 大石垣
大石垣
大野城 大石垣
大石垣
大野城 土塁
南西部の土塁
大野城 水城口城門跡
水城口城門跡
大野城 広目天礎石群
広目天礎石群
大野城 けいさしの井戸
けいさしの井戸
大野城 土塁
西側の堀と土塁
大野城 毘沙門堂
毘沙門堂
大野城 百間石垣
上から見た百間石垣
大野城 百間石垣
間近に見た百間石垣
大野城 百間石垣
下から見た百間石垣
大野城 道
北石垣への道
大野城 北石垣
断崖に残る北石垣
大野城 北石垣
北石垣を拡大
大野城 小石垣
小石垣全体
大野城 小石垣
小石垣
inserted by FC2 system