関宿城

所在地:千葉県野田市関宿三軒家
2019年4月14日更新(訪問日 2009年3月15日)

◆概要◆


1457年、古河公方・足利成氏の重臣・簗田成助により築かれたと伝わります。 後北条氏からの度重なる侵攻に遭い、1574年にあった第三次関宿合戦の後、開城して後北条氏の城となりました。 1590年に後北条氏が滅ぼされると松平康元が城主となり、関宿藩が立藩され、江戸時代はその政庁となっています。 天守の代用として御三階櫓が建てられましたが、1671年に破損したため、江戸城の富士見櫓を模して再建されました。 現在ある模擬櫓は1995年に建てられたものですが、本来の位置と異なる場所に建てられています。 藩政時代に御三階櫓が築かれた場所は、河川改修により旧状をとどめていません。 茨城県坂東市にある逆井城跡に、門の1つが移築され現存しています。

千葉県立関宿城博物館


開館時間 9時〜16時半(入館は16時まで)
休館日 月曜日(祝祭日の場合はその翌日)および年末
入館料 一般200円、高校・大学生100円、中学生以下・65歳以上無料
関宿城
関宿城博物館
関宿城
模擬天守
関宿城
関宿城
関宿城
関宿城
逆井城にある関宿城の移築門
inserted by FC2 system